初心者が知りたい!?筋肉の部位!!!

どうもおはこんばんにちは!

ひろです!

 

「今回は知っておいた方がいい

筋肉の部位」について説明します!

 

筋トレを始めたいマッチョに

なりたいそこのあなた!筋ト

レを始めるのはいいですが、

鍛える部位を知らないのは勿体無い!

f:id:hiro0618chang:20220717133112j:image

せっかくなら自分の体について

少し詳しくなるのはどうでしょうか。

 

この記事を読めば、今後体を鍛える上で、

どこの部位を鍛えるべきか調べる際に

スムーズに調べることができ、効率よく

効果的な筋トレができるでしょう!

 

それでは、説明していきます!

 

大胸筋

 

「暑い胸板」「綺麗なバス

トライン」など胸の見た目

に大きく影響する胸の表層部

の筋肉です。

f:id:hiro0618chang:20220717131407j:image

主な働きは、腕を内側に閉じ

る動作や、腕を上げる動作で

使用する筋肉です。

 

大胸筋は鎖骨や胸骨、腹筋の

一部からスタートし、腕の骨で

ある上腕骨の外側に向けて走行

しています。

 

付着している部分が「鎖骨」

「胸骨」「腹筋」と広く、それ

ぞれ筋肉の走行している方向が

異なります。

 

そのため、大胸筋全体を大きく

するなら上部・中部・下部と分

けてトレーニングする必要があ

ります。

 

上部を鍛えることで、鎖骨のす

ぐ下から筋肉の盛り上がりを作

ることができます。

 

また、中部を鍛えることで横に

広くすることが可能です。下部

を鍛えると大胸筋の厚みを作る

ことができます。

 

レーニング上級者になるにつれ

て、大胸筋の中でもどこを鍛える

のかを細分化していくことが多い

ものです。

 

三角筋

「肩幅を広くしたい」「逆三角形

のスタイルになりたい」という場

合に欠かせないのが腕の付け根に

盛り上がってついている肩の筋肉です。

f:id:hiro0618chang:20220717131432j:image

三角筋は肩の関節である肩甲上腕

関節を覆うようについている筋肉で、

鎖骨、肩峰、肩甲骨から上腕骨に

向かって走行しています。

 

この三角筋は、腕を前後に持ち上げる、

横に持ち上げる、あるいは内外に捻る

など肩関節の動きに重要な筋肉です。

 

三角筋も付着している部分が3つあり、

前部・中部・後部と分けることができ

ます。前部は鎖骨から、中部は肩峰から、

後部は肩甲骨から付着しています。

 

それぞれ、部分によってエクササイズが

変わってきます。

 

 

ちなみに、上半身の筋肉の中でもっとも

大きいのは大胸筋でも広背筋でもありま

せん。実は三角筋です。

 

そのため、三角筋の筋肉量を増やすことは、

上半身の見た目を変えるのに効果的と言え

ます。

 

広背筋

 

後ろ姿のスタイルに影響するのが背中の筋肉

が広背筋です。広背筋は背骨と骨盤、肩甲骨、

肋骨から上腕骨に向けて走行している幅の広

い筋肉です。

f:id:hiro0618chang:20220717131511j:image

開いた腕を閉じる、後ろに持ち上げる、引っ張

る動作のときに力を発揮します。

 

レーニング上級者は広背筋も上部と下部に分け、

ターゲットを絞って鍛えます。また、広い背中を

作るエクササイズと、背中の厚みを作るエクササ

イズというような分け方もします。

 

増帽筋

「ガッチリとした首まわりにしたい」

「いかり肩を解消したい」のに鍛える

べき部位で、僧帽筋は首から背中を

覆っている広い筋肉です。

f:id:hiro0618chang:20220717131858j:image

増帽筋は頭蓋骨から背骨に付着し、

鎖骨や肩甲骨に向かって走行して

います。

 

肩甲骨を動かしたり安定させる働き

を持ち、肩をすくめるような動作や

肩甲骨を寄せる動作で力を発揮します。

 

僧帽筋も、上部・中部・下部と分け

て鍛える場合があります。

 

ちなみに僧帽筋は、筋肉の形が修道

士のフードのような形をしているこ

とそう知っていれば、名前を覚えや

すいのではないでしょうか。

 

脊柱起立筋

「重い物を持ってもブレない安定感」

「スポーツ競技で当たり負けしない

カラダ」を手に入れるために必要な

筋肉です。

f:id:hiro0618chang:20220717131334j:image

脊柱起立筋は、腸肋筋(ようちょう

ろくきん)と最長筋(さいちょうき

ん)、棘筋(ちょくきん)の3つの

筋肉を合わせた総称です。

 

背骨から骨盤にかけて背骨の両側を

走行している筋肉です。背中を反らす

ように起こす、横に倒すときに力を

発揮しています。

 

人は、脊柱起立筋によって直立

姿勢を可能にしています。重い

ものを持って腰が曲がらないの

はこの筋肉のおかげです。

 

立っている間はつねに力を発揮

している働き者の筋肉といえる

でしょう。

 

疲労が溜まると腰痛の原因になり

ます。トレーニングだけでなく、

ケアもしっかり行いたい筋肉です。

 

以上が筋トレ初心者から知っておき

たい筋肉の部位についての説明でした。

 

この記事を読めば、鍛えたい筋肉を

意識でき効率よく筋トレを行うのに

参考になると思います!

 

ここからマッチョへの道を歩んで

いきましょう!いざ!マッチョライフへ!

 

今回は以上!

それではまた!